千騎ヶ岩の観察」シリーズは、以下の構成で、順次リリース予定です。

  
① 概観
  ②
節理系と崩落
  ③ 岩相と崩落
  ④ 崩落の仕組み
  ⑤ 洞窟の成因 

◆ 千騎ヶ岩の観察 (岩相と崩落)

千騎ヶ岩は砂岩と泥岩からできていて、激しい変形を受けている。
 
 千騎ヶ岩の東側
     
 
千騎ヶ岩31Ed
<図1.
千騎ヶ岩の東側
の図解


 砂岩(白色部)と泥岩(黒色部)の比較

砂岩は凸部、泥岩は凹部を作る (スケール1m)。

千騎ヶ岩の南側
 
千騎ヶ岩32Ed
<図2.
砂岩(白色部)と泥岩(黒色部)の比較
 

 
崩落しつつある崖
千騎ヶ岩の南西端
 
千騎ヶ岩33Ed
<図3.
千騎ヶ岩の南西端
の図解



 
崩落しつつある崖の先端


千騎ヶ岩の南端
 

崖の基部は泥岩で、上部は砂岩である。
節理ができて、崩落の原因となっている。
 

千騎ヶ岩34Ed
 <図4.
千騎ヶ岩の南端



【注意事項】 千騎ヶ岩の洞窟周辺には、崩落寸前の岩が多数あり、大変、危険です。
         ここには、決して近づかないで下さい。